あなたは、ドグマチールあるいはアビリット、ベタマック、スルピリドを処方されてはいませんか?
最初にはっきり言いますが、ドグマチール(別名、アビリット、ベタマック、スルピリド)はうつ病、パニック障害あるいは社会不安障害などには全く処方の必要がない薬です。
この薬はかなり古くからある薬で、効果が比較的多岐にわたり一見ソフトで初期には副作用が出にくいので医師には処方しやすい薬なのです。裏がえして言えば、この薬を処方しているあなたの先生は治療のターゲットをしぼりきれていないかもしれません。
この薬は現在でも、よく使われていますが、各々の精神疾患には、もっと良く効き、副作用も少なく推奨すべき薬があります。長期的にみれば肥満や、女性では月経不順・無月経や射乳などの副作用が出やすい薬なので私は極力使用を避けています。
他院で、うつ病と診断されていながらドグマチール(別名、アビリット、ベタマック、スルピリド)を処方されていて、当院に移られてきて私が治療に少々戸惑った症例を以下、簡単に記してみます。
その方は、古い世代の抗うつ薬とドグマチールと多めの精神安定剤を処方されていましたが、休職あけの初日から休んでしまい、まだ症状が不安定うえ、EDという副作用でも悩んでおられました。また、肥満もみられ、私はそのことも指摘しました。
これらの副作用をなんとかして欲しいとの希望でした。何回も休職を繰り返しておられるので、躁うつ病も疑って問診しましたが、本人は気分の浮き沈みの自覚はないと言われます。
ドグマチールを処方されているので、気分の浮き沈みは隠れているのかもしれないと思いました。何とも曖昧な処方なので対処に悩みましたが、私は「症状が一時的に悪化するかもしれないが」と断った上で、うつ病と仮定してレクサプロという抗うつ薬に一本化しました。
しかし、次回の来院では、胃が重たく薬があまりあっていないように思うといわれます。良く聞きますと、平日は気分が重たいが、休日になると気分はスーッと軽くなるとのことでした。
まさに、今まではドグマチールによって気分の浮き沈みが隠されていたのです。それをやめて、隠れていたものが明瞭になったのです。
「それが、気分の浮き沈みですよ」と私が言いますと、私がしつこくそのことを聞いていた意味が分かり納得された表情で「これが気分の浮き沈みですか」と答えられました。
診断を「軽い躁うつ病」(soft Bipolar)と改め、それにふさわしい処方に改めたので、もちろん症状は安定し、不快な副作用のEDもなくなりました。
このようなことを書くと製薬会社からクレームが出るかもしれませんが、私自身はドグマチール(別名、アビリット、ベタマック、スルピリド)は、もはや時代遅れの薬で使う必要はほとんどないと思っています。